東洞院竹屋町の『Cucina Italiana 東洞』でランチ。 前菜から最後のコースまで全て美味しい中、パスタが秀逸。 接客も丁寧で町屋を改装した店の作りも居心地が良かった。また行きたい店。 Cucina Italiana 東洞(クッチーナ・イタリアーナ・トウドウ)(イタリアン) 京都府京都市中京区東洞院通竹屋町下ル三本木五町目496-3 11:30~14:00/17:30~22:00 http://mrmd.co.jp/toudou/
四条烏丸のLAQUE内にできた『中川政七商店』へ。 ブランディングがしっかりとしていて、扱う商品にも一定の基準が保たれているすてきなお店。 ご飯茶碗としてかったお茶碗が、3つの大きさのセットであることがわかる。 ちょっとしたおひたしなどを入れるでしょうということで購入。
達海監督がキャンプ後に選手に語った「チーム論」的な下りが良かった。
ついに新連載を掴み取る2人…。 最近は楽しんで読んでいるというよりは、惰性で読んでいる気がしてきたが、 すでに13巻まででているようなので続きを追いかけていく予定。
二条柳馬場の『Cafe Bibliotic Hello!』でランチ。 相変わらずの居心地の良い空気感と、美味しい食事を満喫。 Cafe Bibliotic Hello!(カフェ・パン) 京都市中京区二条柳馬場東入ル晴明町650 11:30~23:00(L.O.) http://cafe-hello.jp/
FREE DESIGNのサイトで見つけた『tofflor(トフロール)』のスリッパ。 シンプルでかつ愛くるしいフォルム。クッション性もほどよい感じ。 いままでいくつも購入したスリッパ。やっと良いものに出会えた気がする。
何となく見続け、結局最後となるシーズン4まですべて観る。 ベティが会社にいたら、やっぱり結構迷惑だろう。きっと。