遅ればせながらすべて観る。 そこまで騒ぐほどでもないのかなと思いつつもそれなりには楽しめました。 最終回だけあまりピンとこなかった。 家政婦のミタ(日本テレビ系列) 毎週水曜日 22:00〜22:54 http://www.ntv.co.jp/kaseifu/
京都駅に直結したスバコにある『はしたて』。 京都の料亭『和久傳』のお手軽版として価格含めて気軽に入れる。 この値段で、この味が楽しめるならいつも並んでいるのも頷ける。 テイクアウトできるのも嬉しい。 はしたて(丼もの) 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 スバコJR京都伊勢丹3F 11:00~22:00 http://w-hashitate.jugem.jp/
現在ではフレグランスや石けんなどを扱い、世界最古の薬局といわれる『サンタ・マリア・ノヴェッラ』。 そこに併設するイタリアン『サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア』へ。 自然食にこだわり、味もそれなりといったところでしょうか。 店構えは悪くはないものの、 やはり写真でみるイタリアの店舗と比べるとトーンがあまりに違う気が…。 サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア(イタリアン) 京都府京都市中京区東洞院通錦小路下ル阪東屋町675 11:00~14:00/18:00~21:00 http://www.smn-tisaneria-kyoto.jp/
太秦にある中華屋『菜館Wong』のラー油。 地方発送などもなく、食事したヒトだけが入手できるという限定的かつ、 なかなか有名なものらしいが、だいぶ前に偶然入手。 具が多く、辛さも強め。ガーリックチップスの効き目が強い。なかなかウマイ。 是非、お店の方に行ってみたい。
京都、宇治のパティシエ山川『よもぎ生麩入り抹茶ロール』を食す。 一般的なロールケーキではあるが、中に入っているよもぎ生麩の食感が良かった。 パティシエ山川(ケーキ、洋菓子) 京都府宇治市宇治壱番70 10:00~20:00 http://www.kyoto-yamakawa.jp/
途中で『アンチャーテッド』など寄り道しながらも一通りクリア。 バグなどがあったり、前作と比較したいろいろな意見が出ているけれどやはり面白い。 また、これに続くモノを作ってくれることを願う。
四条河原町のマルイ裏にある少し古びたお店。 パスタというより喫茶店のスパゲティという感じ。良い意味で。 食したカルボナーラは、味はしっかり、パスタのゆで加減も非常に良くとても美味だった。 カルド(パスタ) 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ルマルイ東入ル 11:00~15:30/17:30~22:00